2020年04月

暇つぶし

テニス中断から2週間になろうとしています。         皆さん毎日何をしていますか?               韓ドラ・ニュースを見て3時間、散歩で1時間、最近では、ナンプレの問題を作って、自分で解いて2時間ほど費やしています。この問題解いてみてください。
30分ほど費やせると思います。

 9 7 45 36 81 2
 82 5 41 9 6 7 3
3 1 6 8 7 29 4 5
 5 3 2 94 7 18 6
 7 891  6 5 2 34
6 41 32 8 5 9 7
 29 76 8 3 4 51
 45 3 2 9 17 6 8
 1 68 7 543 2 9

気分転換

 朝の情報番組でリラックス方法を流してました。
①適度な運動をする。(汗ばむ程度の散歩、ジョギング。密に注意)
②コーヒーの香りをかぐ
③パセリ、セロリ、ねぎなどを食べる。
④チョコレートを食べる。
⑤ガム、スルメを噛む。
⑥思い切り泣く。(泣いた後すっきりする。泣ける映画など見る)
⑦日記を書く。(愚痴を人に言わない効果もあり)
⑧コロナ終息後にする楽しいことを考える。
みんなでテニスしよ~!

アベノマスク

 なんの冗談かと思ったら、本当に届き始めているらしい。布マスクなら上手に作ってくれる人がいるのに・・・・・しかも不良品まで出てる。医療関係優先で企業に保障して増産を急がせるのが政治じゃないの?国民をばかにしてる。皮肉なのかとと思った「うちで踊ろう」のSNSも大真面目らしく、花見しちゃったり、行く所ないからと大分まで行っちゃったりする人の発想っぽい。
 お次は手を挙げた人に10万円配るんだとか。日本人は真面目で、要請だけでほとんどの人はおとなしくしているのに、国会で時間をかけてこれか?

去年の今日

風弱く温暖。
 九時半位に出川の●●さんが来てお墓を返却する方法などを尋ねられる。子供が二人いるが、お墓の面倒は見てもらえそうにないからと。潮見坂の第一墓地なのでかなり大きなお墓だから費用も掛かるだろう。
 そのあと草取り。
 昼飯は一人なのでカップラーメン。そのあとカレーを仕込む。
 午後は二時から五時過ぎまで草取り。やっと客殿の前の石庭に入った。花の咲く細い草がたくさん生えている。
 夕食後コンピュータ教室。
 そういえば今朝フランスのノートルダム聖堂が失火で燃えた様子。尖塔が崩れ落ちるところをテレビでやっていた。日本の鎌倉時代くらいの建築だそうだ。形あるものはいずれ崩れる。


ノートルダムが燃えたのはつい最近だと思っていましたが、もう一年経つ。そういえば首里城も燃えてしまった。人間の世の中も滅びるのは近いかも。ソロモンの栄耀も野の花に如ざるか。

暇つぶし

続きを読む
記事検索
月別アーカイブ
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
プロフィール

obataobatarians

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ