2017年08月

 ワシの孫が、熊本での全日本中学陸上競技選手権大会の4種総合得点で1位に輝いたぞ!ワシに似てバランスの良い体つきにいい男ぶりで将来が楽しみじゃ!とここで自慢したいのを奥ゆかしく我慢しているK様の代わりに私が自慢してさしあげます。 4種競技とは、110Mハードル、砲丸投げ、走り高跳び、400Mの過酷な競技。詳しくはK様よりお聞きになってください。
 H様のお孫さんもガールズバンドで活躍中だし、楽しみなお孫さんがいっぱい!我が孫はと言えば、ただただ可愛いばかり・・・・・それもばあさん目線限定です。
 しょっちゅう孫の世話を頼まれて自分の時間が取れなくて悩む「孫ブルー」という言葉もあるそうで、孫ばかりに気を取られませんよう。孫のある人も孫のない人も折り返し地点をとうに過ぎたそれなりの年齢なので、自分自身の人生を楽しまなくてはね。でも熱中症には充分気をつけましょうね!
as1
as2
as3
as4

恥ずかしながら、ワシの孫。正直いうとワシの孫には思われない。

お盆

 迎え火をたき、三度三度の食事を御供えし、亡くなった人の霊魂と共に過ごす・・・・・そういう習慣がない国の人たちから見たらちょっとしたホラーですね(^^); 私の子供のころ、家に仏壇はなく、婚家にもなくて、決まった様式は伝えられていないので、自分流で御盆行事をしています。世の中忙しくて、盆経もお寺様の都合でお盆にはあがりません。昔ながらの風習もどんどん簡素化され、伝わっていかないものも増えてきたような。それでも孫たちには、迎え火、送り火に導かれて、きゅうりの馬に乗って急いできて、なすの牛に乗ってゆっくり帰るひいじいちゃんや、ひいばあちゃんの話をします。おリンをならしたり、木魚をたたくのを手伝ってくれていますが、何と思っているのは定かでなく、鋭い質問をされると、そういう考え方もあるということだと答えます。じいちゃんばあちゃんとしては、少しでも日本の風習を伝えていきたいです。
 さて、今日の晩御飯は何にしましょう?「はだかれー」おいしそうですねェ。私の場合はちょっと見苦しいことになるので、ひいじいちゃんの好物だったうなぎにします。

暑い日、セミも脱ぐ

孫たちが来た。彼らは、ワシのカレーが好きなので、さっそく張り切って作る。フライパンで玉ねぎを炒めるのが暑くてたまらないので、いつも裸でする(上半身だけ)。孫たちがつけたあだ名は、はだかれー。

夕方、セミの脱皮を見たいというので、幼虫を捕まえて観察。意外と簡単に脱いだ。不思議なことに、鳴いているのはクマゼミばかり。幼虫はみんな油セミだ。 

 立秋を過ぎたら急に秋の虫が鳴きだした。二三日まえからつくつくぼうしも鳴きだした。


semi

8月(11月分)の抽選申し込みのお願い


      毎月抽選申し込みにご協力いただき、
ありがとうございます
。 
8月(11月分)の抽選申し込み日数は8日です。

 1日・8日・10日・15日・
 17日・22日・24日・29日

○入力パターンは9時~13時(ab)
          13時~17時(cd)
          の2パターンです。

○面数は2面とします

尚、ジュニアテニス大会及び祝日のため、
下記の日はお休みです。

   8月 2日(水)
   8月11日(山の日)
   8月18日(金)

以上、宜しくお願いします。

記事検索
月別アーカイブ
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
プロフィール

obataobatarians

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ