2015年07月

暑中見舞い



renkonnnohana
暑い日が続いています。熱中症にならないようにしましょう。
蓮の花も終わりに近くなってきました。これ、本当は「はちす」というのだそうです。花のまんなかの黄色の部分が大きくなって、蜂の巣のようになるからこう呼ぶのだそうです。ハチが自分の巣と間違えて、よくやってきます。中にはどんぐりのような実が入っています。昔の人はこれを食べたそうです。大賀博士が、遺跡からほとんど炭化していた蓮の実を見つけて栽培したのがこの花です。

8月のコートについて。

 8月5日水曜日 8月19日水曜日は、大会が
有る為、コートが有りません。 お休みと致します。
 どうぞ お間違えの無いように お願いします。
 
   暑さの折 水分補給に気をつけましょう。
          
           幹事一同より  

ピリカ会コンサート

P7180035
P7180034
P7180030
 昨日 直美さん所属の 第6回コンサートが 開かれました。
今回は、皆さんお揃いの キラキラブラウスと 黒のロングスカート。
日頃 ラケットを持って走り回っている姿とは 別人です。
今回もMCを されていました。 先回 仕切っていたと書いたらMCと
言ってとのこと。 元気の塊りクラブで最高齢は98才 元園長先生。
2枚目の写真の方です。 3枚目の写真の左端の方は、テニス女子連
愛知の元支部長です。友達が出るならと割り込み参加。これも元気

  何だか あおられっぱなし。  曲は、いろいろありましたが私は
イルカが詩を付けた ・・・いつか見る虹・モルダウから・・・が好きです。
         おかげで 夏がのりきれそうです。

今日の運勢

 朝から何をしても思うようにならず、おみくじじをひいたら、「凶。何をしてもうまくいかない一日。病気や怪我に注意しましょう。」と書いてありそうな日。急に暑くなってものすごく青い青空だったので、これは熱中症に気をつけないと危ないなと思っていました。午後、小幡の駐車場でK様と出会ったら、ゴーヤのおすそわけをいただきました。コートでは真夏恒例、O様のかき氷にありつきました。どうやら今日の運勢は末吉だったようです。吉を与えてくださった皆様有難うございました。

最近驚いたこと

 1.子供のころよく親に言われた、「おたんちん」の語源を知ったこと。親は知ってて使ってたのかな~?多分知らずに使っていたでしょうね。このごろはあまり使われていないようで、ほとんど死語のようですね。方言とか変わった言い回しなど、使わなくなった言葉がたくさんあるのはさびしい気もします。
 2.近所のスーパーのプレオープンの葉書がきていて、ずいぶん先だな~と思ったけれど、間近だったこと。脳内カレンダーが実際のカレンダーから遅れて行ってます。あっという間の7月で、月日の過ぎ去る早さについていけない。
 3.ウィンブルドンのフェデラーとジョコビッチの決勝を見ていたら、コーチがエドバーグとベッカーで、おじ(い)さんになってたこと。ついこないだコートを走り回ったりブンブンサーブしてたのに・・・・・ボルグもかっこいいおじいさんになってましたな~ 
 昔のことは覚えていても、直近の月日の早さについていけない・・・・・これは危ないかも!コートでカウントを間違えないように脳を働かせなくては。 
記事検索
月別アーカイブ
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
プロフィール

obataobatarians

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ