2014年12月

来年もよろしくお願いします

 早々とドキドキ様の年越しそばを美味しく頂きました。ただ食べたいだけなので余力なありそうなうちにお願いして食べちゃいました。30日は60人分、31日は70人分打たれるそうですよ。
 受け取りに伺ったとき、「忘年会で、頭が悪くても、顔が悪くても、お金がなくても、小幡でテニスできるのが幸せという話をし合ったんだよ」と話していただきました。頭も顔もお金も良すぎるのはかえって面倒が増えるだけのような気がします。・・・・・面倒な目にあったことのないものの僻みかな?テニスができる幸せを来年も分かち合いましょうね。
 よいお年をお迎えください。

お別れ

 22日 冬至の日 小澤さんが旅立たれました。 ついこの間まで
コートでお顔を拝見いたしておりましたのに、こんなに早くお別れに
なるとは思ってもいませんでした。  12月12日 彼から
    「おはよー、頑張っています」 と メールがあり それが最後と
なってしまいました。   退会 残念とも ありました。      
 ご家族には お医者様より 発症当時 ある程度の覚悟をとの
お話が有ったようです。  奥様が、二年も長生きしてくれて本人も
治るつもりでいてくれたことが せめてもの慰めと涙しておられました。
 今でも彼の笑い顔や うわーという声が浮かびます。 せめて天国で
ゆっくりとお風呂に浸かって頂こうと 庭で獲れた花ゆずを お顔の
そばにお入れいたしました。

  平安会館まで足をお運びいただきました皆様 そして旅立つ彼に 
楽しいお手紙を書いてくださった方 ありがとうございました。 
 先に逝かれた皆さんがきっとコート整備をして 今頃は楽しんで
いられるかもしれませんね。  
                  ご冥福 お祈り申し上げます。   合掌     美

さびしくなります

 21日早朝に親類の訃報が入り、小澤さんのお見送りはできませんでした。大勢の方がお見送りされたそうです。心から御冥福をお祈り申し上げます。
 身体も心もおおきくて、ひたむきなかたでした。コートがさびしくなります。

訃報

年末になってきました。寒い日が続いております。
小澤公男さんがなくなりました。12月20日です。
        行年  六十九歳。
謹んでご冥福を祈ります。思えば小幡の鉄人といわれ、
朝から晩まで、月曜日を除いて毎日テニスをしていました。
「桐一葉 落ちて天下の秋を知る」 という気分です。
    通夜 : 12月21日(日) 18時 
    葬儀 : 12月22日(月) 11時 
  場所は平安会館春日井東斎場です。
   多くの方のお見送りをお願いします。
       電話 0568(52)8333

kozawa3

 これは今年の春の大会。

多くの方のお別れをいただきました。ありがとうございました。
寒さの折から、ご自愛の上お過ごしください

これが うわさの ノーベル賞メダル チョコつきアイス

P9090700
P9090691

 夏に 歩こう会で 北欧へ行きました。 参加者10名全員の希望で
 ノーベル博物館を見学。 カフェで昼食。 ノーベル賞のメタルチョコ
 つきの アイスクリームも 食べました   おいしい 
 
 下の写真は、メダルには関係の無い、通りすがりの おばさんです。
記事検索
月別アーカイブ
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
プロフィール

obataobatarians

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ