2013年09月

越南より愛をこめて(3)

小幡グリーンの皆さまお元気ですか。
こちらも心なしか涼しくなった気がします。
ベトナム人とは体感温度が違うらしく時に彼らは寒いと感じるらしいです。
こちらでは虫に噛まれるのが跡が残ったり
一番怖かったけど
今、怖いのは学校で伝染性の目の病気が流行っていています。
生徒は部屋に二段ベッドで何人も一緒ですし
先生もやすんだり。
病院にいったり後の席で授業受けたり怖いです。

後、お知らせ
今年は日本とベトナム友好40周年の年
それを記念して日越合同製作ドラマが作られ
9月29日(日) 21時
TBS 「パートナ愛しの百年の友へ」
日本人は東山紀之が主演
こちらも有名男優で実存の人物の日本人医師と
ベトナムの革命家の話だそうです。
日越同時時間に放映だそうです。

      みてくださいね。  たてかわ のりこ

台風一過のみろく山

 誰かさんに地図をもらってみろく山を思い出した。今年は毎月登ると言っていたことを。
台風十八号が東の海へ去った17日、朝8時半に登り始める。見渡せども雲なし。途中で朝飯代わりのお握りを二ついただく。気温が下がっているせいか汗も出ない。頂上は案の定、かつてないほどの眺望。しつこいようですが写真を張っておきます。
まず、御岳。コントラストは強くしてあります。冬でもないとなかなかこうは見えません。
ontake

次に御在所と鎌ケ岳。御在所ロープウェイの白い鉄塔が見えます。
b4f4c2b9


次は伊吹山。下に見えるのは一宮の三川公園の記念塔。こんなところが見えるのはまるで織田信長になったような気分ですね

伊吹卸の雪消えて 木曾の流れに囁けば
光に充てる国原の 春永劫に香るかな  (八高寮歌)
なんとか塔の向こうあたりが木曽川です

ibuki

次は名古屋駅周辺。手前の白い建物は春日井の中部大学。手に取るような近さです。
station

おしまいに湾岸道路のトリトン橋。端を渡る自動車まで見えます。ここはよく交通事故が起こります。ご用心。
手前に見えるのは守山のイオンとヤマダ電機。
triton

そしてこれは天然蚕のまゆ。すでに蛾はまゆを破って出てしまったようですが、こんなものまであるのです。 
mayu
コート表 → ◎
書き込みかた  → 

越南から愛をこめて(2)

小幡グリーンの皆様
お変わりありませんか。

私もこちらに来て一月経ちました。

仕事にもこちらの生活にもずいぶん慣れました。
先生たちとも信頼関係が出来楽しくやっています。

こちらの学校「サムライ日本語学校」では17日が創立記念日です。
 
 今、設営、飾りつけ、出し物の準備でにぎやかです。
手すりなど1階から3階まで真っ赤な布で巻きつけ
踊り場のところには赤い布で作った大きなバラを飾りつけ
華やかです。

 私はダンスを頼まれました。

 時間もないので炭鉱節
先生、生徒と「掘って掘ってまた掘って」とやっています。
 変な所でハイ、ハイとか「サノヨイヨイ」と合いの手を入れたり
赤い国旗入りの鉢巻したり、最後はサムライ日本語学校万歳で
思い切り飛び上がるとか、とにかく笑い転げて練習が楽しいです。
 日本人の来客が見たら爆笑すること請け合いです。

 でも、当日どうなるのか心配です。

 花を生けるのも私の仕事。

今日は舎監の先生の誕生日 
職員会議の時にセレモニイー
誕生ケーキはゼリーで出来て鯉が4ひき泳いでいる素敵なデザインでした。
ロウソクをつけハッピーバースでを歌い盛り上がりました。
会社からも祝い金もでます。
プレゼントを買うため、先生達は一人2万5千ドン集めたので私も参加。
職員会議は8時から、授業は8時15分から
かなり授業時間に食い込んでいるのに
いいのと思っているのはたぶん私一人でしょう。
社長も一緒だしね。
では、皆さんお元気で!   たてかわ のりこ

eqq011_R

記事検索
月別アーカイブ
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
プロフィール

obataobatarians

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ