2010年10月

11月使用コート表

11月分

午前

午後

曜日

人工芝

サマー

人工芝

サマー

5

3

0

4

0

10

2

1

1

12

2

2

2

2

17

4

2

2

19

4

2

2

2

24

4

4

0

26

2

2

2

2

      
         

11/17紅白戦
11/19紅白戦予備日   
紅白戦は9時集合、9時30分試合開始です。
遅れないようお集まりください。

書き込み方  → 

戸田さん・・・その3

少し情報がながれ、22日にも集まりました。
                      
                           

 ・布団 ・・・・・・・ 親戚の叔母様より
 ・毛布 ・・・・・・・ 掛け毛布
 ・グラス・・・・・・・ 日常用
 ・食器 ・・・・・・・ お皿・小鉢類など
 ・男性用肌着

 ひき続き よろしく お願いします。

    問い合わせ先  宮口まで

          791-1223

書き込み方 →  

戸田さん。。。その2

あれから一週間がたち、彼女も落ち着きを取り戻しつつ
あるそうです。近日中に仮の住まいが決まるそうです。

皆さん気になるところは、何が必要かですね。 自転車も
車もすべて燃えてしまい何も無いそうです。 今日、10月
20日で集まった物を、お知らせします。

・日常用の茶碗、湯呑み・・・・2組
・灯油ストーブ   ・・・・・・・・・1台
・毛布(敷)      ・・・・・・・1枚
・バスタオル     ・・・・・・・3枚

問い合わせは、宮口まで(tel 791・1223)。

どうぞ、よろしく お願いします。

書き込み方 → 

火事

十三日の夕方 会員の戸田和子さんのお家が全焼となり 全てが灰と化しました。彼女の仲良しテニス仲間と、何か出来ることが有ればとお話致しまして、来月の紅白戦で皆様にカンパをお願いできたらということになりました。既に瀬古の皆さんは 親戚に身を寄せている彼女に着るものやら家に眠っている日用品、お鍋など届けているようです。どうぞ皆様、お気持で結構でございます、ご協力のほど 宜しくお願い致します。  
                                                              橋本美紀子

書き込み方 → 

テニスで膝を痛めたら

テニスを続けていると、膝を痛める方がたくさんいます。その多くは半月板の損傷のようです。半月板は大腿部と膝下の間のクッションになる軟骨ですが、余りはげしく圧力を掛けられると砕けて、その破片が筋肉に食い込んで、動かすたびにはげしく痛みます。以前は半月板の損傷は、死ななければ直らないといわれたようですが、最近は再生することが分かったといわれています。その体操を紹介します。
① まず、寝転んで左足を写真のように折り曲げます。そして右足をまっすぐ伸ばして、足首が床から10センチ上がるようにします。ここで、右足の裏側がピンと張るように思いっきり伸ばしてください。これを5秒間続けます。そのあと、右足を5秒かけて床に下ろしてください。これを10回繰り返します。
hizano-taisou

②今度は足を変えて、左足でやります。こちらも    10回。
③ ①と②を1セットとしてこれを3セット繰り返します。

この体操を朝晩続ければ二ヶ月くらいで、たいていの半月板は直ります。

 なんで効果があるかというと、半月板の劣化は酸素不足になるためらしいです。この体操は半月板に酸素を供給するのに良いのだそうです。   階段を上るのに苦痛を感じるようになったり、正座がつらくなったりするのは、半月板に劣化が生じているからです。早めにケアしてください。

 私もずっと膝痛で悩んできましたが、痛めてしまってから100万円かけるより、痛む前に予防したほうがずっといいです。痛み出したらどんなに金がかかっても直したいと思うのが普通です。だけど、痛む前に少し努力をすれば回避できるのです。備えあれば憂いなし、転ばぬ先の杖。
 お互い若くはないのですから気をつけましょう。

  でも本当は体重を減らすのが先かもしれません。これは私だけかも。
記事検索
月別アーカイブ
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
プロフィール

obataobatarians

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ