めぐりあいて
見しやそれとも 分かぬまに
雲隠れにし 夜半の月かな
あなたにお会いしたい
お会いしたいと想い焦がれておりました。
人ごみの中でフッとあなたをお見かけしたように思いましたが、
確認できないうちに、その人は人ごみにまぎれてしまいました。
まるで今宵のお月様のように。
つれないこと。
これは勿論お月さんではありません。うまいことに半分曇っていたので、肉眼で十分見られました。手持ちのカメラでもこの程度は取れました。今回初めて、日食の区域は西から東へすることを知りました。月の出が毎日少しずつ遅くなるということは、太陽よりも月が地球を回っているように見える速さが少し遅いということです。だから後ろから来た太陽が月を追い越して行き、その影は西から東へ移動するのだと。(もっと単純に考えれば、月が地球の周りを一月かけて西から東へ回っているだけのこと。影も西から東へ移動するのは当たり前でした。)
今度日本で見える皆既日食は26年後だそうです。ワシは92歳になるのでたぶん見られないだろうな。
見しやそれとも 分かぬまに
雲隠れにし 夜半の月かな
あなたにお会いしたい
お会いしたいと想い焦がれておりました。
人ごみの中でフッとあなたをお見かけしたように思いましたが、
確認できないうちに、その人は人ごみにまぎれてしまいました。
まるで今宵のお月様のように。
つれないこと。
これは勿論お月さんではありません。うまいことに半分曇っていたので、肉眼で十分見られました。手持ちのカメラでもこの程度は取れました。今回初めて、日食の区域は西から東へすることを知りました。月の出が毎日少しずつ遅くなるということは、太陽よりも月が地球を回っているように見える速さが少し遅いということです。だから後ろから来た太陽が月を追い越して行き、その影は西から東へ移動するのだと。(もっと単純に考えれば、月が地球の周りを一月かけて西から東へ回っているだけのこと。影も西から東へ移動するのは当たり前でした。)
今度日本で見える皆既日食は26年後だそうです。ワシは92歳になるのでたぶん見られないだろうな。