小幡グリーンテニス
2009年06月
次の5件 >
2009年06月30日
18:53
カテゴリ
7月1日(水)コート追加
明日7月1日(水)のコート
追加できましたのでお知らせします。
人口芝 AM 2面
サマー
AM 2面
PM 4面
よろしくお願いします
2009年06月26日
21:42
カテゴリ
つかのまの
鯉でしたね。 ・・さん。
初めは変哲も無いそこらのおばさんだと思っていましたが、だんだんと忘れられなくなっていきました。いぶし銀のような優しさに(?)惹かれたのでしょうか。いまさらそんな詮索をしても仕方がないですね。そのうちに、寝ても覚めてもという状態に・・・。
現実のあなたは、気があるのか無いのか。うまいことはぐらかすかと思えば、次には思わせぶりの言葉を。まあ、とにかく翻弄してくれましたね。そういう気持ちにしてくれたことは感謝しています。所詮は妄想だと思いつつも、妄想も大事な花なのではないかと。
いまはただ
おもひたえなんとばかりを
ひとづてならで いふよしもがな
またお会いできる日を楽しみにしています。
2009年06月19日
21:00
カテゴリ
健康で長生き
今日、世界一の長寿の爺さんがなくなりました。113歳だったそうです。健康で長生きできるのは大変幸せだと思います。この人も百までがんばりそうです。とてももうすぐ米寿だとは思えませんね。
今日は初夏の日差し。それでもさわやかな風がありました。念願のAKさんとも出来ました。長い手足から繰り出す球は威力満点です。とても
38歳の美人
とは思えませんね。米屋のIさんも散歩に来ました。一日も早く復帰できるといいですね。皆さんに幸せがいっぱいありますように。
2009年06月14日
09:30
カテゴリ
6月17日(水)コート追加
17日(水)
のコート追加できましたのでお知らせします。
サマー AM 2面 PM 2面
11時から13時 1面
人工芝
9時から11時 2面
PM 1面
9時から11時までが4面、11時からは3面あります。
よろしくお願いします
コートが取れにくい中、役員さんの頑張りに感謝
2009年06月13日
21:30
カテゴリ
つわものどもが夢のあと
今から700年くらい昔、三河の寒村・松平の里に一人の遊行僧がやってきます。名前は「徳阿弥」。今で言えばお笑い芸人と香具師をかねたような人だったのでしょう。司馬遼太郎ふうに言えば、口八丁手八丁で、油断も隙もあったものではないというようなタイプの人だったかも知れません。村一番の有力者、在原某(賀茂という説も有る)という人の家に居候することになります。すぐにその家の大事な娘と出来てしまい、娘は身ごもります。やむなく在原家では徳阿弥さんを婿養子にします。見込まれただけあって、徳阿弥さん、名を松平親氏(ちかうじ)と改め、どんどん勢力を付けていきます。といっても、大変な寒村ですから、戦なんぞに熱中するほど豊かではありませんので、せいぜい言い負かしたり、土豪同士の力比べ程度の争いで勝ちを得たりといったところでしょう。その間にも、近隣の酒井という家の娘にも子を作り、ゆくゆくは酒井と松平は親戚関係になっていったのです。
この松平の里というのは、いまでもやはり寒村で当時は米も満足に取れる場所ではなかったのでしょう。この山里の民が、米の飯を食べたくて肥沃の平野へ出たかったであろう事は容易に想像されます。そこで、この松平家は三代目くらいでこの地を離れ、だんだんと三河の平野に下りてきました。こうして安祥《安城》、岡崎と駒を進め、最後に親氏から九代目の家康様の代にはついに天下を取ってしまうのです。家康が松平を徳川と改めたのは「徳阿弥」の徳を残したかったのでしょうかね。
さて、その松平の里へ行ってきました。東海環状道路を「豊田松平」で出て、301号線を新城のほうへ走ります(302号線というのは東名阪の側道ですが番号が近いですね)。 10分くらいで松平郷というところにつきます。今残っているのは高月院という松平家の菩提寺と、家康の死後、久能山から分祀された松平東照宮というお宮がだけです。このお宮は松平さんのお屋敷の跡に立てられたそうで、裏には家康が産湯を使ったという井戸が残っています(家康は岡崎の生まれでここでは産湯を使うはずはありませんが、代々松平家の投手はこの水で産湯を使うことになっていたようで、家康のときもペットボトルに汲んで早馬で岡崎まで届けたそうです。)
また、高月院には親氏の墓や位牌があります。立派な葵の紋がついていました
今でこそ、高速道路が近くを通っていますが、昔は本当に山また山の奥で、よくもこんな所にというような所。それゆえに豊かな平野に強い憧れを持ったのでしょう。
何にもありませんが大変いいところです。近いですから是非お出かけください。今月中くらいは紫陽花や花ショウブがとてもきれいです。ただし飲食店はほとんどありません。せいぜい寺の前に天下茶屋という軽食屋とそれに五平餅の店が一軒あるだけです。人気もないのでデートコースにもいいです。
高月院の参道 松の下に見えるのは家光寄進の山門
寺は左側の木立の中にある いまはアジサイと菖蒲が見ごろ
うぐいすの声も間近に聞こえます
高月院山門から寺をのぞむ
親氏の墓(真ん中) 戒名は後で付け直したか?
墓から寺を見下ろす
位牌のケースには例の紋所 畏れ多いことで
松平東照宮 ご神体は神君家康公+八幡さま
次の5件 >
記事検索
最新記事
2月小幡コート予定表
雪のため本日コートキャンセルしました
2025年4月分コート打込み
また いつか
悲報
来年2025.1月コート予定表
12月コート予定表
24.11.13テニス大会
コート2月抽選打ち込み
水曜日コートキャンセルのお知らせ
月別アーカイブ
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
訪問者数
今日:
昨日:
累計:
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
記事検索
プロフィール
obataobatarians
カテゴリ別アーカイブ
コート使用状況 (2)
コート予定表です (1)
タグクラウド
紅白戦の延期について
QRコード