残暑 お見舞い申し上げます
街中では最近油蝉が鳴かないと申します。幸い?にもこのあたりは雑木林に囲まれているせいか 朝早くから夜中までまあ賑やかなこと、ちょこちょこと下のせせらぎまで歩けば魚も獲れて 六月には 今時珍しいホタルの舞も見られます。夏休みの孫たちが取った魚をそっと元の住み家に返しに行くのは私. まだまだ自然がいっぱいで後の子供たちに是非残してやりたいものです。テニスコートも近いし、、、、
さて又孫の話(今のうちだから言わせてね〉先日 横浜の小学四年のテニスプレーヤーの話をいたしましたが 兄の六年生が初めてジュニア大会に臨み三位決定戦で勝ち抜きました。母親から{心臓が止まりそう}なんてメール中継がはいりました。その後も三位が続き、今度の試合で優勝すると全国大会だそう。本人はやる気満々でそのためのレッスンを始めたようです。 電話での孫と私の会話 ”おばあちゃん 三位だったよ” “よく頑張ったわね もう一つ忘れてはいけないものは?” 孫“勉強” 親からは お勉強もちゃんとやらないとテニスやめさせるよと言われ あーあ 可哀そうに、、、
皆様 元気にこの暑さを乗りきりましょう 美