2008年05月

紅白戦    

先日 青空のもと春季紅白試合が行われ 普段なかなかお会いできない方々との交流や ゲームを楽しむことができ 健康でいられることの有難さを痛感致しました。年齢を重ねるということは 又 身体的なトラブルとのお付き合いでもあります、その中で 八十才代の健さん 半太郎さん組が娘のようなペアとの対戦で大健闘 何とも微笑ましく ギャラリイは黄色い声で大声援、それがきいたのか いえいえ老青年組の実力とパワーで娘組の負け おつかれさま。  動画 → 
 当テニスクラブも平均年齢が上がって参ります。肩やら腰やら痛い 痛いと言いながらコートの上で仲良く 一緒に歳を重ねてゆきましょう、とにかくコートに足を運ぶことが大事だと思います。  さて、昨年の秋季大会では皆様に寄せ書きをして頂いたOMさんの思いがけないご参加は 我々メンバーに励みと勇気を与えてくださいました。又 彼女の復帰を心から喜んでくださった皆皆さまに感謝申し上げます。   美


13894100.jpg


動画はダウンロードに時間がかかりますので、すぐに表示されなくても故障ではありません。ただ、電話回線の方はやめた方がいいかもしれません。何度も見る可能性があるなら、この◎を右クリックして「対象をファイルに保存」を選択して、デスクトップにでもおいておけばいつでもすぐに見られます。

どんなのがお好き?

  バラ園に行きました。本当は誰かさんを誘いたかったのですが・・・。
清楚なのやら、妖艶なのやらいろいろありました。  昔、チャタレイ夫人の恋人という本の表紙に立派なばらの絵が書いてあったことを思い出しました。そういえばカルメンさんの咥えていたのも真紅のバラ。やはりバラは妖艶なのが似合うのか。きれいな花には棘がある、花の命は短いぞ、などなど。

  そろそろ入梅か。テニスもできなくなります。今のうちだ。
ed7491c7.jpg

57de86c7.jpg

f93d1daa.jpg

66206919.jpg

8b2242ee.jpg

春の大会

誰の心がけがよかったのか、うってつけの晴天。空前の参加率だったそうです。Oさんも見事に復帰されました。

32f42562.jpg


 両雄も美女を相手に奮闘していました。まったく年齢を感じさせない動きに脱帽です。  動画  →  

f72c0de2.jpg


19e34f01.jpg

歳かな?

今朝、地下鉄で席を譲っていただきました。自分ではそんな歳ではないと思っていましたが、人から見ればそれ相応の年齢に見えるのですね。うれしいやら、さびしいやらの心境です。
 5/19に健康診断があるので現在節制中です。3kgはあっというまにやせましたが、そこからがなかなかいきません。アルコールも自粛しています。検査にひっかかるのはいつもγGTPです。早く検診が終わり以前のようにすきなだけ好きなものを食べ、飲みたいだけ飲む生活が待ち遠しいです。まあ、国の方針が年寄りは医者にかからず早く死ねということなので、私のように飲んで食べてお国に貢献するのも国のためかなとおもったりして・・・。
 5/16の紅白戦はお天気もいいみたいですので、久しぶりにみなさんとお会いできるのを楽しみにしています。

                  5/13  ドキドキ大

ほかにはいないか

 連休も終わり、孫たちも帰ってやれやれ。久しぶりに待望の水曜日。下の猫さんのメッセージに誘われるように、小幡コートへ。
・・・ なんとお休みでした。駐車場がガラガラだったのでおかしいなとは思いましたが、皆さん連休でお疲れか、コートは空いているだろうなと考えながら事務所の前まで行くと、 無情にもシャッターが下りていました。
 考えてみれば、当然お休みの日だったのだろうけれど、 憤懣やるかたなし。ワシだけかいなと思いつつ帰路。




まるはーい!!私目もはりきってロケットコートに行き、駐車場ががらがらだったので、火曜まで祝日だった代休だと思い出し、がっかりして帰ってまいりました。内緒にしてたけど、私だけではなかったので安心して白状いたしました。(^^);         猫


笑い笑いハハハ。ひとの失敗は何とかと、いいますね。でも、困った ・・・。
予約の本が来たとの知らせに図書館へ。休みと祝日続きで、水曜に
やっと出かけたら、・・・・・。 今まで祝日は休みだったのに今年から
営業。 翌日は振り替えで休日。 せっかく出かけたのに ・・・・。
ぐれてやる ドクロドクロドクロ 82

記事検索
月別アーカイブ
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
プロフィール

obataobatarians

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ