2008年04月

ウグイスのおそ鳴き

明日で四歳の孫が熱を出し、嫁さんがあわてて病院へ連れて行きました。下の2歳半の孫娘を預かりました。カラスはなんと鳴きますか、と問うと「かあかあ」。いろいろ聞いたがウグイスは、と問うと「知らない」という。
 それでは、とウグイスを聞きに連れ出しました。最近、近くの川原で美声をひけらかしていたやつがいたのを思い出したのです。今日は、いつもより500メートルほど下流にいました。もうすぐ5月だというのに、メスを呼んでいるのか、縄張りを主張しているのか。思ったより大きい声で鳴いていました。面白いことに何度聞いても「ピー、ハゲチャビ」としか聞こえません。うまく声も録音できましたのでお聞きください。  ダウンロードに少し時間がかかります。 → 

e592b32f.jpg
  

おばさん吉野へ

37e6758c.jpg
世の中に たえて桜の なかりせば
     春の心は のどけからまし 太陽雨ハート割れ音符

おばはん歩こう会は、5時起きでドクロ 吉野へ走る
一度は行ってみたいハート吉野山の話しに
仕事を休みすいません、テニステニスをさぼり、参加ウインク
雨と雨雨との晴れ間太陽でした。 これすべて
日頃の おこないか 祝   意外にも、かなり
きつく、戻りはマイクロバスに助けられました。
かなりの人出に、帰りのキップを先に買い
求めたのです。おかげで発車時刻にはセーフ
でした。  山肌 いたるところに桜 花花花
新緑木と解け合い、なるほど みごとハートハートびっくり
いままでの桜とは全然違いましたびっくり

春には花が一斉に咲き・・・などと思って
いましたが、最近は桜、ことに桜に
こころひかれます。 乙女はてなごころか・・。

次回には、コースを変え、西行庵をめざします。
           0082 でした。

孫の春休み


c308bbcf.jpg
 横浜の孫が横須賀の猿島で釣り大会に参加 今年六年生になる上の子が小学生の部で見事優勝 四年生の下の子も入賞を果たし嬉しそうに両手いっぱいに賞品を抱える写メールが届きました。 その日の収穫はメバル カサゴ メジナ それに大きなアサリ おまけに桟橋で知り合ったおじさんからお祝いに採れたてワカメを頂いた由 お夕飯はさぞにぎやかだったことでしょう。 今のところ伸び伸びと健全に育っていてくれてバーチャンは少しは安心ですが 本当のところこれから大きくなるにつれ心配の種が増えるのでしょうけれど あまり先のことは考えるのやーめた。そんなことより来月コート 当たるかなー? 紅白試合当日 お天気になーれ     
  旧幹事さん お世話さまでございました。 新幹事さん これからの半年 何かとよろしくお願い致します。   美

e09a4102.jpg

さくら

桜もこの雨でもう終わりかな。桜は散ってもまた来年咲くからいいよネ。桜の若木はなんとなく頼りがないけど、古木はどっしりとしていいネ。添木が杖のようにも見えるけど、全体に花をいっぱい咲かせて頑張っている姿はどんな芸術作品よりもすばらしいと感じてしまいます。花見をしながら友達と話していたのですが「お金がいっぱいあってもあの世へは持っていけないけど、楽しい思い出はあの世へ持っていくことができるので、元気なうちに楽しい思い出を沢山つくろう」と。
(あまりお金も無いけど、いっぱい楽しいことがしたい欲張り爺さんです。)            4/10 ドキドキ小

ふとめの鳩さん

昨日は四月だというのに、とても寒い日でした。孫たちと名古屋港水族館へ。そこの前にこんな鳩たちがいました。大分フトメちゃんです。誰かの書き込みにあったように、やはり寒い日はダウンジャケットをふくらませるようです。

5dcad9bb.jpg


  水族館はよかったです。特に鰯の大群に餌をやるところは圧巻でした。まさにトルネード。会場は大人も子供もどよめきっぱなしでした。おススメ、一見の価値はあります。イルカのショウもよかったが。こちらの方が数段上。  孫孝行のじいちゃんより
記事検索
月別アーカイブ
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
プロフィール

obataobatarians

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ