みなさん、天空の虹というのを見たことがありますか。普通の虹は東か西の空に出ます。ところがこの虹は大空の真上に出るのです。ちょうど今頃の季節に多いようです。空には水滴や氷の粒がいっぱい浮かんでいます。普通の虹は水滴の中で光が反射しますが、こちらのほうは屈折で分光されるのです。
空の真上に出来るのですから大抵の大人たちは気が付きません。これも子供が叫ぶので気が付きました。 裸の王様と同じですね。 そういえば浅田次郎さんのそんな名前の小説がありました。
・・ ありませんでした。「蒼穹の昴」でした。
似たような題名は「中原の虹」
空の真上に出来るのですから大抵の大人たちは気が付きません。これも子供が叫ぶので気が付きました。 裸の王様と同じですね。 そういえば浅田次郎さんのそんな名前の小説がありました。
・・ ありませんでした。「蒼穹の昴」でした。
似たような題名は「中原の虹」