2007年07月

おばさん金華山へ行く

先週25日に岐阜へ行きました電車。目的は金華山です。
リス村ネズミ、岐阜城はパスです。街なかにあり、300mの
高さからの展望は、素晴らしいものですラブ。この山の中に
10程のコースが有ります。ただの里山歩きかと思って
いたら、なかなか厳しいコースもありました汗。それぞれの
体力に合わせ短パンでドライブコースを歩く夫婦、黙々と
一人で登る人走る、がやがやとグループで挑戦するオバハン
たちなど、色々でしたおにぎり。 近いので一度お試しください帽子
 
 暑さも本番です太陽 元気で 小幡コートで会いましょうテニス
                       ブタ

夏だ

c781cafe.jpg

台風一過

台風4号はうまいこと南の海を疾走してくれた。
台風一過の今朝、せみが一匹ひっくり返っていた。
死んでいるかもとつついて見たら、
ジーッといって飛んでいった。
馬鹿め。

先週はテニスが出来ませんでした。
欲求不満がいよいよつのる。
こちらも、いつまで出来るか分からないんだから、
晴れてくれ。

老犬介護日誌最終回

 このところずっと盛大なお漏らしの始末で朝が始まっていたのに、2日間ほどは出ていませんでした。7月9日の朝、外に連れ出して赤ちゃんのように抱きかかえておしっこをさせたら出したので一安心。餌と水分をしっかり取ってもおしっこが出ないので、11時頃また外へ出ておしっこ。曇ってすずしかったので、抱いたまま少し散歩をしたら、またおしっこ。朝から息が荒めだったのですが、とてもしんどそうになったので、戻って横にした途端、嘔吐、大量のおしっこ。そのままぐったりと息絶えてしまいました。無駄吠えには辟易としていましたが、食欲もあり、まだまだ元気でいてくれるものと思っており、突然の事に、暫く抱いたまま座り込んでいました。1時間半もすると硬直が始まったので、寝かせて姿を整えました。犬は目を閉じないのですね。脳を犯されていたらしく、歪んでしまっていた顔が元の穏やかな可愛い顔に戻り、ただ眠っているだけのようでした。
 今日10日にお骨にしてもらいました。火葬してもらう直前までまだ生きていそうな気がしてお腹を触ってみたりしましたがやっぱり息はなし。とても安らかに微笑んでいるようで、やっと楽になったのだと思うことが出来ました。脱走女王だったので、肉体の制約から逃れる事ができて自由に走り回っていることでしょう。
 ご心配いただきました皆様、有難うございました 
m(_ _)m 猫


  慎んでご冥福を祈ります。
 介護もお疲れ様でした。




54db0730.jpg
 有難うございます。今朝方、夢を見ました。年をとってからが長かったので、夢の中でも年寄りっぽくとぼとぼと歩いていました。若い頃の姿を沢山思い出し、今度は、ビューッと脱走していく姿や、山道をはしゃいで、先まで走って行って、早く!早く!とばかり戻ってきたり、小島に渡る船の舳先に得意げに立ったりした姿に、夢で会いたいと思います。

幼なじみの想い出は?

 4,5年前に丈50センチくらいのレモンの木を植えました。高さ3メートルくらいに成長し今年はこんな実をいくつかつけました。今は赤ん坊の握りこぶしほどです。熟するのは年末くらいだそうですが、今からわくわくしながら待っています。 果たしてどんな味がするのやら・・・。
93ddfbd0.jpg


 久間という防衛大臣が辞めました。原爆を落とされたことを「しょうがない。」といったことを糾弾されたらしいです。彼はアメリカのイラク攻撃にも同盟国の防衛庁長官でありながら、平気で反対するような人でしたから、今度のことも心のうちを正直に吐露したのでしょう。でも、彼の言うことに共感を感じた人は私だけではないと思いますがどうでしょう。確かに一般市民でたくさんの被爆者が地獄の苦しみを味わい、今なお苦しんでいる方がおられることは痛恨の出来事であります。しかし、それは現代の戦争というものがそんなものであるということに尽きるのではないでしょうか。戦争を始めた以上それくらいの地獄を人間たちは見ることになるのではありませんか。
  早い話、日本に爆撃機が来るようになった時点で降伏しておけばこんなことにはならなかったでしょう。本土決戦で、最後の一人まで竹やりで戦うことを主張した政治かもいたではありませんか。そんな責任、むしろ戦争を始めた責任を問うことなく久間大臣の責任を云々することにどんな意味があるのでしょうか。
  選挙の為にならんことをいう奴だけをうわべだけで切って捨てて美しい国などとぬかしている総理大臣に危惧を感じますね。そんな奴を総裁にした自民党という浅はかな集団を。
記事検索
月別アーカイブ
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
プロフィール

obataobatarians

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ