2007年06月

あついですな

  雨の晴れ間。今日はテニスが出来そうです。
今年も桔梗が咲きました。少し涼しげですね。

 テニスに行ってきました。やはり暑かったです。人出もあまり多くなかったようです。でも、暑さはこれからです。乗り切れるでしょうか。元気にやりたいと思います。

 ところで、この桔梗さんたち、きれいでしょう。かわいらしく並んだところは、わがクラブの美女軍団のようですね。みんな仲良くやりましょうね。そこで思う。美女とはいったいなんだろう。 竹内久美子によれば、ひとつは、童顔というのも該当するようです。それに、笑顔か・・。まあ、優しさが感じられる雰囲気があればいいのか。いずれにしても主観なのでしょう。ビミョーなもんですな。
57262aa8.jpg

網戸

49142a34.jpg
                  



床ずれ治りましたー!







381c59af.jpg



 ついでにこんなんだった網戸も直しましたー!

猫

ま~だま~だ

6fcb2fad.jpg
 物凄い生命力に感動と感謝。
 脱走女王だったので、生まれ変われる物なら、今度は流浪の民のフラメンコダンサーに生まれておいで~と、フラメンコギターを聞かせています。耳は聞こえないけど、体に染みこんでるかな
猫

あっちゃんの卒業文集


  「 僕の 夢 」 
 
僕が一番楽しかったことは 修学旅行でした.、、、 中 略,、、  そこで思ったことは 将来 古い寺などで働くのもいいなーと言うことでした。でも僕には他のとても大きな夢があります。それはロボットを造り,貧しい国に送って貧しい人達を喜ばせることです。もちろん他のことにも役立つロボットを造ろうとも思っています。それは これから少子化が進むことにより,労働や介護などに人が回らなくなったときの補助用のロボットです。それだけではなく火事の時に火の中の人を助けたり 危険な事も出来るロボットを造ろうと思っています。夢はそれだけではありません。ロボットが完成したら その後は 若かったら外務省、 年をとっていたら世界全ての国への旅に挑戦したいと思っています。  終わり
  
  さて あっちゃんの夢は,何処まで実現出来ますでしょう ? 
 そのあっちゃんは 中学一年生 クラス委員で頑張っています。
       
                       やっぱり バババカの 

遺影のすすめ

  元気にテニスを続けておられる皆さんは、ご自分が暫くのうちに死んでしまうというようなことは、とても考えられないでしょうね。しかし、後30年生きられるかということになると、私を含めて多くの方が沈黙してしまうようです。人間は、腹の真ん中に臍があるという現実から逃れられないと同じ確率で、死ぬことからも、いや、その前に加齢で(華麗で)ガタガタになるという現実からも逃れようが在りません。あいつは年とってボケてきたが私は・・、と思ってみても所詮50歩100歩の違いでしょう。「まあ片意地張らずに仲良くボケましょうや」という提案です。
  その手始めに遺影を用意しましょう。大体皆さん、ご家族が亡くなってあわてて写真を探される方が多いのですが、たいていはロクな写真はありませんね。それに、そろそろ遺影が必要だなと思われる時期には、当人は入院中などでとてもそれを口に出来る状況ではないのです。私は、父が死ぬとき、免許証の写真と一緒に遺影を作ってもらいました。彼は自分が末期がんであと一月の命であるにもかかわらず、免許の切れることを心配していたのです。
 せっかく、葬式に来てくれた皆さんにテニスウエアのかっこいい写真をお見せしてあげましょう。アッカンベーなんてしてたら最高ではありませんか。笑って冗談を言いながら写真を取れるうちが花ですぞ。自分の遺影に向かうとなんとなく楽しくなってきますよ。

cfee0a38.jpg
記事検索
月別アーカイブ
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
プロフィール

obataobatarians

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ