荒川静香のスケートに始まり、WBCの王ジャパンの奇跡の優勝、今日は相撲の中継で叫んでしまった。感動。大相撲は毎日、5時過ぎから我が家の枡席で楽しんでいます。朝青龍が断然強いときと違って、最近は若い者が強くなって、勝負が俄然おもしろくなった。それにしても、魁皇が引退引退と騒がれながら、最後まで土俵に上がり、強豪白鵬に土をつけ、かどばんを脱したときは、思わず涙がこぼれた。よかったね。がんばったね。日本人で一番強い栃東も朝青龍を破ったし、優勝決定戦も見ることができた。リッチな日だった。モンゴル人7人は強い。全員勝ち越したし、優勝もかちとった。あっさり、暑い名古屋場所をモンゴル場所にかえてもいいのではと思っている。
2006年03月
本当に情けない!政治家としての資質に大いに欠けている。そんなことではアラブ諸国や中国、北朝鮮との外交なんてとんでもなく無理な話。国民は民主党に何を求めているかといえば、自民党の金権政治の抑止力としての力。それだけの力が民主党には無い。力=金と権力。自民党に金と権力を与えているのは国民。企業献金と言う名の賂。多大な献金を受けている企業に対して不利な政策はとれようも無いはず。前回選挙で自民党が圧勝した時は国民は何を考えているのだろう?小泉の劇場型政治にだまされておるのでは?と愕然とした。政治が悪い国が悪いといっても、それは国民の選択。ヒットラーだって国民が支持しなければ、暴走はできなかったはず。家の近くに道路や駅をつくってくれるからりっぱな政治家だという発想は止めよう。国民の矜持、バランス感覚が良い政治に繋がると思う。核の抑止力は核ではなく、理解し相手の立場をみとめながら、しかも自国の利益(経済ではない)と安全は徹底して守れる政治力だと思う。そんな政治は夢か?オゾンホールが広がり、温暖化が進み、自然破壊による異常気象がおきている現在、それを正す事のできるのは、一部の営利を追求する経済界と結びついていない政治家だけだとおもうのだが、そこには金も力も無い。なんとかならんか?国民!
今日テレビで民主党の永田某という男の懲罰委員会をやっていました。おっちょこちょいの間抜けとしか言いようの無い男です。どうも自分はガセネタを持ち込んだ男にだまされていたと言いたいようなんですけど、国会議員ともあろうものが、そんな奴にだまされるようなことでまともに国政を任せられるものなんでしょうかね。何か不祥事が起こると、秘書のせいだ、上司のせいだ、相手のせいだとか言い逃れをする奴らが多すぎますね。まったく見苦しいです。
マア、何か失敗をすれば自分の弁明をしたい気持ちは分かりますよ。私自身もそんな経験が山のようにあります。今思い起こしても、赤面の至りです。でも人間は失敗するのは当たり前ですよね。そんなにみっともない弁明をしなくてもみんな経験がありますからたぶん大目に見てくれるのです。
しかし、権力者は別です。一度失敗した人をひきずり下ろしてどぶの中に放り込むのが本来の民主主義です。正直な話、選挙のときなんか私たちには候補者の良し悪しについては何にも分かりませんよね。権力者が失敗してはじめて適任かどうかが分かるのです。ここでやっつけない手はありません。これはギリシャからの伝統です。同情は禁物です。権力者に対して権力を持たない庶民に出来ることはせいぜいそんなことです。西村某と一緒につぶしてしまおう。それにしても不祥事はみんな民主党だな・・。
マア、何か失敗をすれば自分の弁明をしたい気持ちは分かりますよ。私自身もそんな経験が山のようにあります。今思い起こしても、赤面の至りです。でも人間は失敗するのは当たり前ですよね。そんなにみっともない弁明をしなくてもみんな経験がありますからたぶん大目に見てくれるのです。
しかし、権力者は別です。一度失敗した人をひきずり下ろしてどぶの中に放り込むのが本来の民主主義です。正直な話、選挙のときなんか私たちには候補者の良し悪しについては何にも分かりませんよね。権力者が失敗してはじめて適任かどうかが分かるのです。ここでやっつけない手はありません。これはギリシャからの伝統です。同情は禁物です。権力者に対して権力を持たない庶民に出来ることはせいぜいそんなことです。西村某と一緒につぶしてしまおう。それにしても不祥事はみんな民主党だな・・。
先日来、航空写真を何度も開いています。まず我が家です。
草むしりにうんざりしているのに、わずか1cmあるかないか。
それでも20年程前に夫が作った車庫が頑張って写っていました。
それから実家、兄姉、友達の家、小幡コートなど~あるあるでした。
反面、よく見えるのが少し不安かな。 また教えてください
さえずりを 天蓋として 犬ねむる
肥たるは 梅が蕾みと そのあるじ
ギクッ
・・・朝日新聞俳壇より・・・・
草むしりにうんざりしているのに、わずか1cmあるかないか。
それでも20年程前に夫が作った車庫が頑張って写っていました。
それから実家、兄姉、友達の家、小幡コートなど~あるあるでした。
反面、よく見えるのが少し不安かな。 また教えてください
さえずりを 天蓋として 犬ねむる
肥たるは 梅が蕾みと そのあるじ
ギクッ
・・・朝日新聞俳壇より・・・・
梅が満開になりました。今年もかわいいメジロが顔を見せてくれています。10羽以上もやってくるのですが、中々カメラには納まってくれません。メジロが5羽!と思ったら、すずめがすました顔で写っていました。
記事検索
最新記事
月別アーカイブ
訪問者数
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
記事検索