2005年02月

昔 今 そして これから

 先日 鞍馬天狗という 懐かしいお話が載りましたが 同世代の私も やはり娯楽は 手取り早い映画でした。 本も夢中になって読みましたものの ろくに勉強もしないでテストが終わると親に映画をせがみ 父だと 鞍馬天狗やら新撰組 母だと お涙ちょうだいものと大体決まっておりました。 中学生になりますと洋画に魅せられ アメリカ映画の良き時代を堪能致しました。 昔の女優さんは品が良かったように思います。                                                                            さて  新撰組の若者とオウムが重なるというお話ですが 一番最初に芽生えた正義への思い 最後の狡猾な悪知恵者に利用されるという点ではそうかも知れませんね  しかし メディアを始め あらゆる手段での情報を得られる現在 高学歴の若者たちが オウムという狂団にのめり込んで行ったことの哀れさ 勿体無さは 同情さえ覚えます。     我が家にも 男の子ばかり4人の孫がおります。  子供受難の昨今ドロシー ロー ノルトの詩のごとく?母親二人は子育てをしているようですが この子達に将来 どのような世界が待っているのかと思いますと どうぞ平和でと 願うばかりです。                                                                            では ヨン様ならず ドミンゴサマのテノールに 酔いしれることに致します
                                                 美                                                 




おしらせ

☆ 退会者
       小山光夫さん  退会されました。

☆ 名簿の訂正
   河野 昭     住所  甘軒屋 → 廿軒屋
   福井 毅     住所  岩城台 → 岩成台

☆ 3月会費を徴収します  (3月23日までに)

☆ 来期役員は、岡田岸子、蛭川きくえ、宮口恵子、宮崎純子、
   山田道代さんです。美人ぞろいですのでご期待ください。ハート

3月・4月のコート表です

3月
4月
全天候
人工芝
全天候
人工芝
AM
PM
AM
PM
AM
PM
AM
PM
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
11
-
-
13
-
-
16
-
-
15
18
-
-
20
-
-
23
-
-
22
-
-
25
-
-
27
-
-
30
-
-
4
4
-

ログインできた!

こんにちわ笑顔
ずっと苦労してログインしようと書き込み方法の仕方を見てました。
で、メモの間違い発見困った
共有メールアドレスとパスワードの一番最初の文字が大文字になっています。
メモのままタイプしてても入れなかったので
すべて小文字にしてログインしてみました。


入れたー!!!!!!!!拍手

うれしかったでーす。
またオジャマするかもしれないけどよろしくお願します。

       from   ペン子ペンギン

書き込み方法(再掲)

このページに書き込む方法をお知らせします。まず、この記事を、プリントして紙に写し取ってください。プリントの方法は、この記事全部を左クリックの状態で全文ドラッグしてコピーし、ワードか、メモ帳に貼り付けてからプリントすると効率的です。
 そのあとこのページ(ブログといいます。)を開き、この記事の左下のほうのログインというところをクリックしてください。そうすると、ページが変わり、メールアドレスとパスワードを聞いてきますので、入れてください。このときは大文字でも小文字でもかまいませんが、必ず半角文字で入れること。間違いでした。全て半角の小文字で入れてください。
 またページが変わって書き込み記録のようなものがでます。このとき上のほうに横並びでマイページとかプロフィールとか書いてありますが、そのうちの[ブログ]というところをクリックすると書き込みのフォームが出てきます。まずタイトルの欄に何でもいいから入れてください。次本文の書き込みですが、皆さん老眼が進んでいますので、なるべく大きい文字を使うと喜ばれます。そのためには本文書き込み欄のすぐ上に「大」とか「小」とか並んでいるうちの「特大」をクリックして指定してください。そうすると「特大」と書いたのが二つ出てきます。本当はこんな括弧です(<)。文章はこの二つの括弧の間に書くのです。何もしなければカーソルはひとりでにこの位置に来ます。
 文章を全部書き終わったら一番下にある「保存」というボタンを押します。そのあとページが変わりますがもう一度一番下の「保存して公開」を押してください。これで出来上がりです。 写真を入れたい方は文字サイズの一番右にある緑色の四角をクリックすると写真用の窓が出てきます。ご自分の宣伝などもしてみてください。まあ何をやっても壊れることはありませんのでいろいろ楽しんでみてください。それでは御健闘を。

記事検索
月別アーカイブ
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
プロフィール

obataobatarians

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ